夏休みや冬休みにピッタリ!自由研究おたすけガイド

トイレットペーパーの芯(しん)で万華鏡(まんげきょう)を作ろう!

いらなくなったトイレットペーパーの芯(しん)を使って、自分だけのオリジナル万華鏡(まんげきょう)を 作ってみよう!中に入れるビーズの形や色を変えると、いろいろなも様を見ることができておもしろいよ。 見ためもキレイで、リサイクルもできるなんて、とってもエコなおもちゃだね!


用意するもの

光たくのある銀色のシート(またはミラーシート)事前にはば3cm×長さ22cmのシートを3まい用意する/あつ紙(牛にゅうパックなど)/トイレットペーパーのシン2本/ビニールテープ

セロハンテープ/スポンジ/クリアケース(とう明なアクリルケース)/ビーズ

かざり用のおり紙やシールなどマスキングテープ/ハサミ ミラーシートをカットするさいは、ほご者の指どうのもと、十分に注意してください。トイレットペーパーのシンの代わりに、ラップやアルミホイルのシンでもやってみよう!

作り方

あつ紙に銀色のシートをはる。3まい全部はるんだよ

銀色がわを下にして1mmのすき間を開け、セロテープではります。

トイレットペーパーのしん2本をビニールテープでつなぎます。

1.牛にゅうパックの紙をはり合わせている所にはさみを入れ、そこの部分を矢じるしの方向に3へん切る。全部切り取らないように注意してね!

はじめに作った三角形のだい紙をトイレットペーパーのしんの中に入れます。

トイレットペーパーのしんとの間にすき間があるときはスポンジを小さく切って入れてこ定します。

トイレットペーパーのしんの大きさに合わせてあつ紙でのぞきあなを作ります。あつ紙の上にトイレットペーパーのしんを立て、鉛筆でトイレットペーパーのしんの先よりもひと回り大きな円をえがきます。

あつ紙にえがいた円をハサミでカットして、切れ目を入れます。

真ん中にあなをあけてビニールテープではります。

アクリルケースにビーズやスパンコール、ガラスなどを入れてフタをします。
入れすぎると動かなくなるから注意してね

のぞきあなの反対がわにアクリルケースをビニールテープではって、かんせいです。マスキングテープやシールでかざりをつけよう。まんげきょうの かんせい!

 ためしてみよう
 ○シンの長さを変えて作ってみよう!トイレットペーパーのシン1本分の時は、どう見えるかな?○ビーズの量(りょう)や種類(しゅるい)を変えてみよう!  のぞいた時の見え方は、変わるかな?

キミのがんばりをレポートにまとめて、先生やみんなに見せよう!

レポート用紙をダウンロードして、文章を入れたり色をぬったりしよう。キミだけの自由研究レポートがかんせいするよ!

※ PDF形式のファイルを閲覧するためには、Acrobat Reader日本語版 が必要になります。必要に応じてダウンロードしてください。

レポート用紙をダウンロードする

▲「牛乳パックでフリスビーを作ろう!」TOPへもどる

  • TOPに戻る

Copyright© Hokkaido Gas Co.,Ltd. All Rights Reserved.